2013年06月14日
職場体験実習終了
夢のかけ橋スタッフブログにお越しの皆さまこんにちは
昨年に引き続き、今年も特別支援学校より産業現場実習として学生2名の受け入れを行いました
6月3日からスタートし10日間の実習が本日をもって無事終了
暑さが厳しい中でのお仕事体験となり、途中で体調を崩してしまった日もありましたが、最終日の今日はスタッフ、利用者、実習生皆で迎える事ができました
初日の朝礼では自己紹介から

夢のかけ橋で日頃行っているワーキングプログラムにプラスして、力のいる仕事を色々体験していただきました
畑仕事

苗を調達し

草を刈り耕し

植え付け


芝刈り


学院から集まったゴミを金武町の焼却炉へ搬入

段ボールや古紙はリサイクル業者へ
エコでBBQ
hihi



洗車

実習生からの質問に答える洗車リーダーのSYRさん
ナトーン

養鶏

卵のラベル作成

図書館にて

レストラン

柵作り

琉球リハビリテーション学院事務部でのお仕事体験の様子はこちらをどうぞ
http://yaplog.jp/ryukyu_riha/archive/615
お二人とも、力も強く、とても丁寧な仕事ぶりで作業をすすめていらっしゃいました
中には注意力のいる作業もあったりしたのですが、慎重にお互いを思いやりながら行っておりました。
本日の実習振り返りの中で、いい刺激になったのでしょうERKさんから「勉強になりました。ありがとうございました」という贈る言葉もあったんですよ
実習生のKZM君
GNK君
お疲れ様でした。
今回の実習を通して、少しでも学んだ事や将来に向けて役立つ事を習得できていたら大変嬉しく思います。
チーム夢かけも、スタッフ含めみんなが“働く”ということの意義や喜び職業人としての心得や態度など改めて学習した2週間となりました。来週からまた少し寂しくなりますが、また来週からはそれぞれの場所でせいいっぱい頑張っていきましょう

いつでも遊びに来て下さいね~
頑張ったご褒美コーナー
2人が増えた事でいつもより賑やかになったランチタイム

NSEは古紙搬入の帰りにブルーシールへ行きました

スラッシュもいただきましたよ~ん♪


沖縄地方梅雨明けましたね
洗車だー
¥
洗車だー

暑さに負けないぞエィエィオー!!(^Q^)/゙ 早く屋根付き洗車スペースができますように・・・^^;

昨年に引き続き、今年も特別支援学校より産業現場実習として学生2名の受け入れを行いました

6月3日からスタートし10日間の実習が本日をもって無事終了

暑さが厳しい中でのお仕事体験となり、途中で体調を崩してしまった日もありましたが、最終日の今日はスタッフ、利用者、実習生皆で迎える事ができました

初日の朝礼では自己紹介から


夢のかけ橋で日頃行っているワーキングプログラムにプラスして、力のいる仕事を色々体験していただきました




苗を調達し

草を刈り耕し

植え付け


















実習生からの質問に答える洗車リーダーのSYRさん

















琉球リハビリテーション学院事務部でのお仕事体験の様子はこちらをどうぞ


お二人とも、力も強く、とても丁寧な仕事ぶりで作業をすすめていらっしゃいました

中には注意力のいる作業もあったりしたのですが、慎重にお互いを思いやりながら行っておりました。
本日の実習振り返りの中で、いい刺激になったのでしょうERKさんから「勉強になりました。ありがとうございました」という贈る言葉もあったんですよ

実習生のKZM君


今回の実習を通して、少しでも学んだ事や将来に向けて役立つ事を習得できていたら大変嬉しく思います。
チーム夢かけも、スタッフ含めみんなが“働く”ということの意義や喜び職業人としての心得や態度など改めて学習した2週間となりました。来週からまた少し寂しくなりますが、また来週からはそれぞれの場所でせいいっぱい頑張っていきましょう






2人が増えた事でいつもより賑やかになったランチタイム


NSEは古紙搬入の帰りにブルーシールへ行きました


スラッシュもいただきましたよ~ん♪


沖縄地方梅雨明けましたね

洗車だー


洗車だー



暑さに負けないぞエィエィオー!!(^Q^)/゙ 早く屋根付き洗車スペースができますように・・・^^;
Posted by 夢のかけ橋 at 19:26│Comments(0)
│ワーキングプログラム