2012年08月31日
~手芸教室~
夢のかけ橋スタッフブログにお越しの皆さまこんにちは
旧盆の中日(なかび)ですね.
金武の町にも道ジュネーエイサーが廻ってきています.
本日も夢のかけ橋は営業中です
今日のキャンパス(琉球リハビリテーション学院キャンパス内)は,
とてもいい天気で,キャンパスの向こうに広がる海を見ていると
気持ちが和みます.

さて,本日のソーシャルプログラムは,
手芸女子
必見!
手芸教室~
あ,手芸男子も大募集しています
.
地味なプログラムの代表といえるかも知れませんが
手先の器用さを測るにはぴったりの作業療法の一つです.

とはいえ,
中学生来の針と糸に戸惑いっぱなしのSYRさんとNZMさん・・・
本日のメニューは,夢かけカフェ(ただ今準備中)
で
使用するコースター作り・・・・・・
・・・・の・・・・・・
練習っ.
となりました.
本日の外部講師のYMS先生とED先生です.
お二人は,パッチワークやレース編みのプロなので,
夢のかけ橋のプログラムの一つを担っていただくことになりました.

今週から利用開始のSYRさん.

THE玉結びに果敢にチャレンジするNZMさん

次回はこんなかわいい生地で本番!!
講師陣のマンツーマンの指導でどうにかこうにか・・・
出来上がり~.

次回は,コースターの本番と,琉リハ祭で出品する作品作りに
とりかかっていきます.
ガンバルゾー!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見学内覧会のご案内
琉球リハビリテーション学院のキャンパス内にて平成24年7月1日より、就労移行支援事業所「夢のかけ橋」とグループホーム「ゆめ船」の2事業所を立ち上げさせていただきました。皆さまにより親しんでいただき、沖縄の社会資源の一員として認知していただきたく、この度下記の日程で、見学内覧会を開催させていただきます。ご多忙の事と存じますが、是非お気軽に足をお運びくださいませ。
┏
CONTENTS
━━━━━━━
┃ ・開催日:平成24年9月13日(木)
┃ ・時 間:11:00~16:00(ご都合のよい時間でお越し下さい)
┃ ・場 所:夢のかけ橋・ゆめ船(琉球リハビリテーション学院内)
┃ ・ 国頭郡金武町字金武4348-2
┃ ・主 催:一般社団法人琉球リハビリテーション学院振興協会 夢のかけ橋・ゆめ船
┃ ・連絡先:TEL&FAX 098-968-6355(宮国/玉城)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当日は、当事業所自慢のカフェスペースにおいて、冷たいスープやフレッシュフルーツを使用したラッシーをご用意させていただきます
私達スタッフ一同、お越しいただいた皆さんに素敵な癒しの空間、楽しい時間を提供できるようせいいっぱい頑張ります
ふるってご参加下さい

旧盆の中日(なかび)ですね.
金武の町にも道ジュネーエイサーが廻ってきています.
本日も夢のかけ橋は営業中です

今日のキャンパス(琉球リハビリテーション学院キャンパス内)は,
とてもいい天気で,キャンパスの向こうに広がる海を見ていると
気持ちが和みます.


さて,本日のソーシャルプログラムは,


手芸教室~

あ,手芸男子も大募集しています

地味なプログラムの代表といえるかも知れませんが

手先の器用さを測るにはぴったりの作業療法の一つです.

とはいえ,
中学生来の針と糸に戸惑いっぱなしのSYRさんとNZMさん・・・
本日のメニューは,夢かけカフェ(ただ今準備中)

使用するコースター作り・・・・・・
・・・・の・・・・・・
練習っ.

となりました.
本日の外部講師のYMS先生とED先生です.
お二人は,パッチワークやレース編みのプロなので,
夢のかけ橋のプログラムの一つを担っていただくことになりました.

今週から利用開始のSYRさん.

THE玉結びに果敢にチャレンジするNZMさん

次回はこんなかわいい生地で本番!!

講師陣のマンツーマンの指導でどうにかこうにか・・・
出来上がり~.

次回は,コースターの本番と,琉リハ祭で出品する作品作りに
とりかかっていきます.
ガンバルゾー!


見学内覧会のご案内
琉球リハビリテーション学院のキャンパス内にて平成24年7月1日より、就労移行支援事業所「夢のかけ橋」とグループホーム「ゆめ船」の2事業所を立ち上げさせていただきました。皆さまにより親しんでいただき、沖縄の社会資源の一員として認知していただきたく、この度下記の日程で、見学内覧会を開催させていただきます。ご多忙の事と存じますが、是非お気軽に足をお運びくださいませ。
┏


┃ ・開催日:平成24年9月13日(木)
┃ ・時 間:11:00~16:00(ご都合のよい時間でお越し下さい)
┃ ・場 所:夢のかけ橋・ゆめ船(琉球リハビリテーション学院内)
┃ ・ 国頭郡金武町字金武4348-2
┃ ・主 催:一般社団法人琉球リハビリテーション学院振興協会 夢のかけ橋・ゆめ船
┃ ・連絡先:TEL&FAX 098-968-6355(宮国/玉城)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


当日は、当事業所自慢のカフェスペースにおいて、冷たいスープやフレッシュフルーツを使用したラッシーをご用意させていただきます

私達スタッフ一同、お越しいただいた皆さんに素敵な癒しの空間、楽しい時間を提供できるようせいいっぱい頑張ります


Posted by 夢のかけ橋 at 17:51│Comments(0)
│ソーシャルプログラム
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。