てぃーだブログ › 夢のかけ橋スタッフ日記 › イベント › 社会見学「綾庭の宴」鑑賞会

2013年09月02日

社会見学「綾庭の宴」鑑賞会

夢のかけ橋スタッフブログにお越しの皆様こんにちはニコニコ
利用者の個別支援計画を作成する中で、短期の目標と長期の目標があります。
目標・・・ブログをご覧の皆さんは何か目標や夢をお持ちですか?

今回私、支援スタッフのNKDが創作空手に初めて挑戦しましたガッツポーズ6月から舞台人育成プロジェクトの研修生として稽古を始め8月29日と30日の二日間公演がありました。

社会見学「綾庭の宴」鑑賞会


空手は全くの初心者でしたのでゼロからのスタートとなり、手数をなかなか覚えられずに焦りと不安で心が折れそうになりながらもアラフォーNKDがーんがんばりましたアップGOOD

私自身も自分への挑戦でもありました。何かの「せい」にしては逃げたり避けてばかりいる自分に気付かされた頃、気合い入れて人生の再スタートの意味での挑戦でもありました。
利用者と夢かけで接している時の仕事中の私と仕事を終えた後の過ごし方など直接一緒に感じてほしいという想いもありました。

また、あまりそういう事は言いたくないのですが、年齢の問題も多少ありガ-ン
気力はあるものの体力的な事や体の故障など色々悩みもありました。そういった事も直接ストレートに日々伝え本番を迎える日までの過程を一緒に取り組んでいるような気持ちになるように接してきました。

社会見学「綾庭の宴」鑑賞会

そして無事本番を迎える事ができました。
目標に向かって努力しそれを達成した時の何ともいえない充実した気持ち♪幸福感♡


“就職する”という事に向けてそれぞれが今やらなきゃいけない事。刺激になったようです。
余暇の過ごし方についても何か趣味ややってみたい事はないか尋ねても、「あまりない」と言った返事でしたが感想文を読んでみると、今回の公演の中でご自身が演者としてやりたいシーンなどもあったようですピカピカ
一部抜粋してお伝えさせていただきます。


「出演者、スタッフ、NKDさんの頑張りが心に染みてきました。私もゴールを目指して頑張らないといけない!夢をおいかけないとダメだ!と強く思いました。」

「戦争は絶対にしてはいけないことなんだと改めて思いました。」

「この公演の本番を迎えるまでNKDさんや他の出演者は監督に怒鳴られたりしながら本番を迎えたんだろうなと思いました。私も研修の中でも感情をコントロールし連携を取ったり、コミュニケーションがとても大事だと思い気付きました。目標に向かってがんばります。」
社会見学「綾庭の宴」鑑賞会

SYRさんとNZMさんは琉球舞踊の四ツ竹をやってみたいという事なので、夢かけ舞踊団結成式を近々行いたいと思いますラブハート
お楽しみに~リボン


公演終了後のライスバーガーおいしかった~ラブ
社会見学「綾庭の宴」鑑賞会

これかもチーム夢かけ、スタッフ、利用者皆それぞれの目標を立て達成に向け日々頑張っていきたいと思いますピース


同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by 夢のかけ橋 at 17:42│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。