
2013年09月04日
避難訓練
夢のかけ橋スタッフブログにお越しの皆様こんにちは
本日9月4日は沖縄県広域地震・津波避難訓練の日でした。夢かけメンバーも琉球リハビリテーション学院と共同で避難訓練を行いました。
火災はいつどこで発生するか分かりません。いざという時のため、パニックをおこさず「安全」で「確実」に行動できるよう日頃の訓練が大切です
AM10:00
火災報知機のベル鳴動
すぐに机などの下に隠れ誘導係の指示があるまで待機。

避難先の駐車場へ





避難者の確認 点呼をして
次に消火訓練

消火器を使用して初期消火の訓練
ピンを抜き → ノズルを火元に向け

しっかり握ってイザ放出



火の用心
カンカン

本日9月4日は沖縄県広域地震・津波避難訓練の日でした。夢かけメンバーも琉球リハビリテーション学院と共同で避難訓練を行いました。
火災はいつどこで発生するか分かりません。いざという時のため、パニックをおこさず「安全」で「確実」に行動できるよう日頃の訓練が大切です

AM10:00
火災報知機のベル鳴動


避難先の駐車場へ





避難者の確認 点呼をして

次に消火訓練

消火器を使用して初期消火の訓練

ピンを抜き → ノズルを火元に向け

しっかり握ってイザ放出






Posted by 夢のかけ橋 at 17:53│Comments(0)