2019年06月12日
農業班が、時間と愛情を込めて育てた野菜。
沖縄県北部、タコライスの発祥の地 金武町(きんちょう)にある「夢のかけ橋」です。
▼人気ブログランキングに参加しています。▼

就労移行支援事業ランキング
農業班が収穫した朝採れ野菜たち。


野菜の発育状況や出荷するか?見極めている農業班のお父さん的存在のスタッフさん。
その方に、これから採れる野菜や果物について教えてもらいました。
瓜類が多く収穫されるそうで、ゴーヤー、へちま、ナス、すいかがどんどん育っているそうです。
ゴーヤーやへちまは実をつけるために一つ一つめしべとおしべに花粉をつける作業を
2時間から3時間かけて行ったそうです。
そんな時間をかけ、愛情込めて育った野菜たち。(スイカは甘くなるまでもう少し時間がかかるそうです。)
らっきょうも今週から来週で収穫が終わる予定です。

巡回販売先でも、野菜を求める方が多く、とても喜ばれていますよ。
就労継続支援A型・移行支援事業所の
「夢のかけ橋」では
見学やご相談を受付けています。

お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人 海の邦
夢のかけ橋
朝8時から夕方6時まで(土、日、祝祭日はお休み)
▼地図はコチラ▼
▼人気ブログランキングに参加しています。▼

就労移行支援事業ランキング
農業班が収穫した朝採れ野菜たち。


野菜の発育状況や出荷するか?見極めている農業班のお父さん的存在のスタッフさん。
その方に、これから採れる野菜や果物について教えてもらいました。
瓜類が多く収穫されるそうで、ゴーヤー、へちま、ナス、すいかがどんどん育っているそうです。
ゴーヤーやへちまは実をつけるために一つ一つめしべとおしべに花粉をつける作業を
2時間から3時間かけて行ったそうです。
そんな時間をかけ、愛情込めて育った野菜たち。(スイカは甘くなるまでもう少し時間がかかるそうです。)
らっきょうも今週から来週で収穫が終わる予定です。

巡回販売先でも、野菜を求める方が多く、とても喜ばれていますよ。
就労継続支援A型・移行支援事業所の
「夢のかけ橋」では
見学やご相談を受付けています。

お気軽にご連絡ください。
社会福祉法人 海の邦
夢のかけ橋
沖縄県国頭郡金武町字金武4348-2
(琉球リハビリテ-ション学院内)
電話番号:098-968-6355
朝8時から夕方6時まで(土、日、祝祭日はお休み)
▼地図はコチラ▼
Posted by 夢のかけ橋 at 17:07│Comments(0)
│A型